運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
492件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

これまで裁判所といたしましては、裁判官を増員し、計画的な審理実践合議事件審理充実強化を図る体制を整えるとともに、訴訟関係人の理解協力を得つつ、争点中心型審理実践に努めるなど、審理期間及び合議率目標達成のために検討を続けてきたところでございまして、令和二年度におきましても、事件動向等を注視し、適正迅速な事件処理に支障を来すことのないよう必要な人員配置を行ったところでございます。  

村田斉志

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

だから、同性愛者は異性と結婚することができるんだから禁止したっていいじゃないか、こういう国側の主張のようで、これは本当かなと思って、今、ちょっと訴訟関係者に確認したら、国がこれをちゃんとこういうふうに言っていると確認しました。  もしこれが本当だとしたら、上川大臣もこのような考え方なんですか。

串田誠一

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

そこで、近年の複雑困難事件の増加を受けまして、合議体審理すべき事件は適切に合議に付しつつ、訴訟関係人の理解協力を得て、争点中心型の審理実践に努めるなど、合議体による複雑困難事件審理充実、促進と訴訟事件全体の審理期間の短縮と、この両立に努めていくように更に努力していく必要があるというふうに考えているところでございます。

村田斉志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

閲覧が著しく制限されておるという点も、訴訟関係人や正当な理由があると認められる者については、閲覧請求権が三年経過後でありましても認められているのでございまして、決して閲覧を著しく制限するような法案ではないと。  今回は正当な理由をちゃんと認める場面じゃないですか。この判断経過が極めて形式的になっておりませんか。  

山尾志桜里

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

先ほど御指摘刑事確定訴訟記録法の四条ということでありますが、この四条におきましては、被告事件終結後三年を経過したときは訴訟記録閲覧が制限される旨の規定が設けられておりまして、その趣旨でございますが、事件終結後、期間経過に伴い、一般公開要請に比して訴訟関係人の名誉等の利益の保護の要請がこれに優越するに至るからであると解されているところでございます。  

上川陽子

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

裁判所といたしましては、従前から、複雑困難化する民事訴訟事件の適正かつ迅速な処理を図るために、訴訟の場合には裁判所だけでというわけにまいりませんので、当事者あるいは代理人等訴訟関係人の理解と御協力を得ながら、また、裁判官同士でもいろいろな審理の知恵、工夫を話し合い、それを活用するなどして審理運営改善に取り組んできたところでございます。  

村田斉志

2019-01-23 第197回国会 衆議院 法務委員会 第10号

司法書士さんといいますと、今、登記の専門家というふうに皆様方は御承知おきと思いますが、実はそもそも、訴訟関係書類作成代理はもともとできました。ですので、裁判実務に実は携わるのが司法書士先生方でございます。成年後見の選任、これは大臣にあえて質問しませんが、成年後見人の全体の中で二七・一%が今司法書士さんが担われておりまして、実はこれは弁護士よりも多いです。

浜地雅一

2018-05-09 第196回国会 衆議院 法務委員会 第10号

まずは、訴状や準備書面等についてオンラインでの提出を可能にするというe提出、次に、訴訟関係者が裁判所現実に赴くことなくウエブ会議等を通じて裁判手続に参加することを可能とするe法廷、最後に、訴訟関係者が電子情報である訴訟記録オンラインでアクセスできるようにするe事件管理の実現を目指して、必要な取組を進めるべきであるとされております。  

小野瀬厚

2018-05-09 第196回国会 衆議院 法務委員会 第10号

二つ目e法廷でございますが、訴訟関係者が裁判所現実に赴くことなくウエブ会議等を通じて裁判手続に参加することができるようにするものでございますが、そのメリットとしては、ウエブ会議等が積極的に活用されれば、遠方裁判所に出頭する時間的、経済的負担が軽減され、審理迅速化効率化が期待されることなどが指摘されております。  

小野瀬厚

2018-04-04 第196回国会 衆議院 法務委員会 第6号

こういうことから、刑事訴訟法は、訴訟が終結する前におきましては、弁護人又は被告人以外の者には訴訟記録閲覧させないこととし、訴訟が終結した後におきましては、これを一般閲覧に供することとするものの、関係人の名誉を保護するなどのため、一般閲覧を制限する必要があると認められるときは、訴訟関係人又は閲覧につき正当な理由があると認められる者に限りこれを閲覧するというふうに仕組みを組み立てているということで

辻裕教

2018-03-30 第196回国会 衆議院 法務委員会 第5号

黒岩委員 ですので、再度聞きますけれども、民事訴訟関係で判事を二十七人増員するんだ、そして、その主な根拠事件複雑困難化だと。ですから、この事象と二十七人が量的に整合性がとれなければ、これは国民にも説明がつかないわけですよ。ですので、その積算根拠というものを、これは予算を伴う話ですから、きっちりと示していただけませんか。

黒岩宇洋

2018-03-23 第196回国会 衆議院 法務委員会 第3号

井出委員 もう少し一般的に、繰り返し聞きますが、今回財務省は、国政調査権、国会からの要請で業務の必要性が生じて写しをということになったかと思いますが、その国政調査権訴訟関係書類提出要求というものは、当然百四条の手続があれば、私は重大だと思いますが、百四条の正式な手続がなくても、その必要性が認められれば提出があり得る、それが今回のケースだったのではないかと思いますが、そこは一般的にはどうでしょうか

井出庸生

2018-03-23 第196回国会 衆議院 法務委員会 第3号

辻政府参考人 御指摘刑事訴訟法四十七条は、訴訟関係書類公判開廷前における非公開の原則を定めているところは委員指摘のとおりでございます。その趣旨は、訴訟関係人の人権を保護し、また、捜査及び裁判に対し不当な影響が及ぶことを防止しようという公益上の必要によるものと解されております。  

辻裕教

2018-03-22 第196回国会 参議院 法務委員会 第3号

また、二つ目e法廷、これは、訴訟関係者が裁判所現実に赴くことなくウエブ会議等を通じて裁判手続に参加することを可能とすることなどを指しております。そのメリットといたしまして、ウエブ会議等が積極的に活用されれば、遠方裁判所に出頭する時間的、経済的負担が軽減され、審理迅速化効率化が期待されるということなどが指摘されております。  

小出邦夫

2017-12-05 第195回国会 衆議院 環境委員会 第2号

昨日は、アメリカ沖縄ジュゴン訴訟関係者との意見交換会がありまして、私的な会合ということでの意見交換という形をとらせていただきましたが、環境省、文化庁、外務省、防衛省、それぞれ担当の方々に来ていただきました。  そもそも、その米国でのジュゴン訴訟ですが、なぜアメリカ裁判をしたのか。  今行われております名護市辺野古での新基地建設は、日本政府米国政府共同での行為である。

玉城デニー